2020年各種コンテスト参加記録

BARTG 2021 RTTY HF Contest

2021年 3月20日〜22日 48時間
コンディション低迷の中で聞こえる、見える範囲で楽しみました。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 .
7MHz 1 1 1 .
14MHz 129 31 17 5 .
21MHz 51 19 3 .
28MHz 0 .
Totals 181 51 21 5 181X(51+21)X5=65,160

このコンテストには"WriteLog"で参加しました。











BARTG 2021 Sprint RTTY

2021年 1月23日 21:00〜24日 21:00
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 73 17 9 4
14MHz 128 16 7 0
21MHz 29 1 0 0
28MHz 0 - - -
Totals 230 34 16 4 230X(34+16)X4=46,000

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




















2021 ARRL RTTY Roundup

2021年 1月2日〜4日 30時間
お正月早々のコンテストでしたが、暇つぶし的に参加してみました。   
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 2 0 0 0
7MHz 83 0 0 10
14MHz 184 27 2 25
21MHz 15 3 0 4
28MHz 0 - - -
Totals 284 30 2 39 284X(30+2+39)=20,164

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。



















OK DX RTTY 2020 Contest

12月19日 09:00〜12月20日 08:59  Categorie: Single Op. All band Hghi power
. QSO Pt. DX OK SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 53 282 27 4
14MHz 111 185 22 3
21MHz 9 15 7 0
28MHz 00 - - -
Totals 173 482 56 7 482X(56+7)=30,366

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













BARTG 2019 Sprint RTTY

1月26日 21:00〜27日 21:00
色々とあって暫くコンテストから遠ざかって居ましたので久し振りに出て見ました。
SSN最低期の為かと思いますが、相手探しに苦労?しました。
参加しましたって言うだけで、成績は二の次でした。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 40 13 6 4
14MHz 98 15 15 1
21MHz 1 0 1 0
28MHz 0 - - -
Totals 139 28 22 5 139X(28+22)X5=34,750

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。















OK DX RTTY 2017 Contest

12月19日 09:00〜12月20日 08:59  Categorie: Single Op. All band Hghi power
. QSO Pt. DX OK SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 44 222 19 5
14MHz 100 178 23 2
21MHz 8 15 7 0
28MHz 0 - - -
Totals 152 415 49 7 415X(49+7)=23,240

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。












SARTG WW RTTY Contest 2017

2017年8月19日 09:00〜21日01:00 SinglOp All Band High Power部門で参加しました

. QSO Point DX Ca SCORE
3.5MHz 0 - - - .
7MHz 11 150 8 2 .
14MHz 90 1170 25 9 .
21MHz 4 40 2 3 .
28MHz 0 - - - .
Totals 105 1360 35 14 1300X(35+14) = 66,640

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。

















2017 ARRL RTTY Roundup

2017年 1月7日〜9日 30時間
今年は14Mがメインになりました。 昨年は21Mのパスが主で、14Mは悪かったのですが、SSN最低期に向かって状況悪化の傾向が顕著になって来ました。  
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 1
7MHz 24 1
14MHz 124 24 1 21
21MHz 5 2
28MHz 0
Totals 153 24 1 24 154X(24+1+24)=7,497

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















2016 ARRL RTTY Roundup

2016年 1月2日〜4日 30時間
今年も21Mがメインになってしまいました。 今年も14Mのパスが悪かったので最悪のQSO数でした。  
開始直後、CQを出しても本米局からコールが無く、バンド内が埋まらない様なコンディションの悪さに、たちまち戦意喪失となって終いました。
夕方のヨーロッパ方向もパッとせずで、そのままリタイヤして終いました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 1
7MHz 7
14MHz 56
21MHz 122
28MHz 0
Totals 185 28 4 33 158X(28+4+33)=12,25

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















SCC RTTY Championship Contest 2015

2014年8月29日〜30日 24H
 春までは21Mがメインだったのが、ここに来て21Mが思ったほどに開かず、久し振りに主役の場が14Mに移りました。 14Mのそれも大きく開くのでは無く、弱いパスの中で何とか聞こえる局を呼ぶと確実に応答があると言う具合で、余程注意しないと分からない程に弱い信号が相手でした。
これから秋のDXシーズンに入った頃には、14Mの復活が期待出来そうです。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Points Mul. SCORE
3.5MHz 0 - -
7MHz 25 52 16
14MHz 152 414 58
21MHz 127 316 57
28MHz 2 5 2
Totals 306 787 133 787X133=104,471

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。











DL DX RTTY Contest 2015

20154年7月4日〜5日 24H
DL即ちドイツです。 ドイツの RTTYコンテストグループが主催するコンテストに2005年以来久し振りに参加しました。
今年のRTTYコンテスト参加も久し振りだったのですが、マイナーコンテストで参加者が少ない事と、コンディションが悪い事で大した成績には成りませんでした。

参加部門: Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 20 160. 5. 8.
14MHz 47 630 28 9
21MHz 198 2825 47 18
28MHz 0
Totals 265 3615 80 35 3615X(80+35)=415,725

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。








Alessandro Volta DX RTTY 2014

2014年 5月9日〜10日 24時間
腰を痛めてしまい、ヒイヒイ言いながらの参加でした。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 5 36 3 1
14MHz 102 2663 14 28
21MHz 260 6390 21 47
28MHz 49 2668 2 17
Totals 416 11757 40 93 416X11757X(40+93)=650,491,2296

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。












2015 ARRL RTTY Roundup

2015年 1月3日〜5日 30時間
今年も21Mがメインになってしまいました。 今年も14Mのパスが悪かったので最悪のQSO数でした。  マルチは、バンド毎ではなく、全体を通してのカウントなのでトータルだけ掲載しました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 1
7MHz 65
14MHz 39
21MHz 170
28MHz 19
Totals 294 38 3 27 294X(38+3+27)=19,992

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















SCC RTTY Championship Contest 2014

2014年8月30日〜31日 24H
相変わらずハイバンドが開かないコンディションで、参加しただけのスコアで終わりました。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Points Mul. SCORE
3.5MHz 0 - -
7MHz 16 37 13
14MHz 68 193 43
21MHz 120 339 46
28MHz 0 - -
Totals 204 569 102 569X102=58,038

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。











SARTG WW RTTY Contest 2014

2013年8月16日〜18日 SinglOp All Band High Power部門で参加しました
今年は、外出せねば成らない用事も無かったので、安心して参加出来ましたが、相変わらずのコンディションでした。
28Mでは何も聞こえず、1局も出来ませんでした。
21Mは、ヨーロッパは先ず先ずの感じで、南アフリカも出来たのですが、北米がポチポチで、南米は僅かな局が聞こえた程度でした。
14Mも西高東低の感じでしたが、北米は、ヨーロッパと同じ時間帯に開けて居り、CQ出したあと、アンテナを左右に振って対応する状態でした。
かっか的にはアメリカは数は少なかったのですが、全エリア出来ました。

. QSO Point DX Ca SCORE
3.5MHz 0 - - - .
7MHz 8 100 4 3 .
14MHz 249 3620 41 23 .
21MHz 246 3480 50 17 .
28MHz 0 - - - .
Totals 503 7200 95 43 7200X(95+43)=993,600

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













2014 ARRL RTTY Roundup

2012年 1月5日〜6日 30時間
今年も21Mがメインになってしまいました。 ここ何年か14Mのパスが悪い状態が今年も続くようです。  マルチは、バンド毎ではなく、全体を通してのカウントなのでトータルだけ掲載しました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0
7MHz 89
14MHz 97
21MHz 320
28MHz 46
Totals 552 40 5 46 552X(40+5+46)=50,232

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















SARTG WW RTTY Contest 2013

2013年8月17日〜18日 SinglOp All Band High Power部門で参加しました
途中で市内の某会の例会に参加しましたので、中途半端な参加となりました。夕食のあと、少し頑張って何とか334局になりました。

. QSO Point DX Ca SCORE
3.5MHz 0 - - - .
7MHz 10 130 5 7 .
14MHz 60 775 19 15 .
21MHz 261 3730 46 21 .
28MHz 3 35 3 1 .
Totals 334 4670 73 44 4670X(73+44)=546,390

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













Alessandro Volta DX RTTY 2013

2013年 5月11日〜12日 24時間
腰を痛めてしまい、ヒイヒイ言いながらの参加でした。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 8 121 3 5
14MHz 71 1693 22 18
21MHz 279 6809 45 21
28MHz 19 782 11 1
Totals 370 9405 81 45 370X9405X(81+45)=438,460,100

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。












ARI International DX Contest 2013

イタリアの無線連盟 ARI の主催コンテストです。     2013年 5月4日〜5日 24H  SOAB RTTY部門

コンディション低迷期ですが、何とか164局とQSO出来ました。
それにしても14Mの低調は響きました。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Prov SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 2 1 2
14MHz 17 68 8 3
21MHz 138 651 37 28
28MHz 7 35 2 2
Totals 164 755 49 33 164X(49+33)=61,910

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。






SPDX RTTY 2013

2013年 4月27日〜28日 24時間
腰を痛めてしまい、ヒイヒイ言いながらの参加でした。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points SP Dx Co SCORE
3.5MHz 0 - - - -
7MHz 0 - - - -
14MHz 83 724 10 30
21MHz 306 2877 16 45
28MHz 17 130 0 10
Totals 406 3731 26 85 6 3731X(26+85)=2,484,846

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。












EA-RTTY CONTEST 2013

4月7日  CATEGORY: Single-Op. All band High power
日中もの凄い雷でした。極く近くに落ちたらしいのですが、パチッと音がした様な感じで強烈な稲光の直後にドカーンと更に強烈な音でした。
幸いアンテナにも無線機にも異常が無かったのでホッとしたのですが、何しろ凄かったです。

夜も強風が吹き荒れて、夜中中吹いて、季節風は翌朝まで続きました。
QSO Points .DX EA AR Score
3.5M 0
7M 12 54 4 0 7
14MHz 17 27 10 1 1
21MHz 149 272 41 10 16
28MHz 44 78 13 0 15
Totals 222 431 68 11 39 431X(68+11+39)=50,858

このコンテストには"Write Log"を使って参加しました。












BARTG 2013 RTTY HF Contest

2011年 3月16日〜17日 48時間
今年のコンディションは、最悪と言って良い程に酷かった。 特に21Mの低調さが響きました。  更に、16日は午後から某会の月例会で出掛け慣れればならず、中抜けと成りましたが、何とか287局とQSO出来ました。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 .
7MHz 33 7 11 0 .
14MHz 127 29 18 1 .
21MHz 106 28 14 4 .
28MHz 21 14 3 0 .
Totals 287 78 46 5 287X(78+46)X5=177,940

このコンテストには"WriteLog"で参加しました。












Mexico RTTY International Contest 2013

2013年 2月2日〜3日 24時間   SOABH で参加しました。
季節風のため、3.5M スローパー先端のロープが切れて7MのDPに絡んでしまった為、7Mも使え無くなり最悪の結果でした。
. QSO Points DX XE SCORE
3.5MHz 0
7MHz 1 3 1 0
14MHz 69 205 24 2
21MHz 52 156 13 3
28MHz 0
Totals 125 372 41 5 372X(41+5)=7,112

このコンテストには"N1MM Logger"を使って参加しました。












2013 ARRL RTTY Roundup

2012年 1月5日〜6日
今年は昨年に増して28Mの状態が悪かったのは極めて残念でした。相変わらず今年も21がメインでした。しかし、トータル的には昨年のQSOを100弱ですが超えた事で少し慰められた気分です。
アメリカは、殆どの州とQSO出来ましたが、W1:RI, VT, W3:DC, DE, W7:WY, W0:SDの12州+1(DC)がQSO出来ませんでした。
探せば全州コンファームも可能だったかも知れませんが、特に相手を探したのでは無く、CQについして呼んで貰った受動的な結果でした。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 68 1 0 11
14MHz 112 3 0 15
21MHz 287 38 4 19
28MHz 9 1 0 2
Totals 476 43 4 47 476X(43+4+47)=44,744

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















Russian Radio RTTY WW 2012

9月1日〜2日 12時間
. QSO Point DX Ob SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 0 - - -
14MHz 84 750 25 19
21MHz 149 1340 39 25
28MHz 71 665 27 11
Totals 304 2755 91 55 2755X(91+55)=402,230

このコンテストには"N1MM Logger"を使って参加しました。















BARTG 2012 Sprint RTTY

1月28日〜29日
新しく届いた IC-7700 を試す初めてのRTTYコンテストでした。 使い慣れる迄に少し時間が掛かるかと思いますが、まあまあの感触で楽しめました。
コンディションの方は、非常に悪かった感じで、参加者の少なさも有るのでしょうが、サッパリQSO数が伸びない状況でした。
今回は、普通ならアフリカが出来なくても南米は出来るのですが、アフリカはTR8CAと出来たのに南米が出来ず終いでした。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 41 4 10 1
14MHz 55 16 5 3
21MHz 127 16 6 1
28MHz 15 1 6 0
Totals 238 37 21 5 238X(37+21)X5=69,020

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。















2012 ARRL RTTY Roundup

2012年 1月2日〜3日
28Mの状態が悪かったのは残念でした。冬場のコンディションで14が良く無い事は予想通りでしたが、特にヨーロッパの奥の方が開けなかったのでマルチも増えませんでした。14MでV51B、21MでZS6からコールが有り、悪い中でもホッとする一駒で救くわれた気持ちに成りました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 85 3 1 9
14MHz 89 1 1 18
21MHz 166 25 1 11
28MHz 40 5 1 8
Totals 380 34 4 46 380X(34+4+46)=31,920

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















2011年各種コンテスト参加記録

The 10m RTTY Contest 2011

2011年 12月 4日 00:00z〜23:59z 10mシングルバンドで行われたRTTYの新しいコンテストです。

     QSO    Sta    Prov   DX
10m   236    34     3     33
                            SCORE = 16,520
                      このコンテストには、"WriteLog"を使って参加しました。















The Makrothen Contest

2011年10月08日〜12日 シングルオペレータ、シングルトランシーパ、ハイパワー部門参加です。

3つのステージに分かれて行われますが、第1ステージは初日の午前9時からでしたが、所用で参加出来ず、北米が殆ど出来ませんでした。 その様な出だしの躓きからノンビリ参加となり、結果的には300局まで達した所で、最後まで戦わずしてクローズしました。

. QSO Points
3.5MHz 0 .
7MHz 6 .
14MHz 86 .
21MHz 197 .
28MHz 11 .
Totals 300 2,480,870

QSO局数300局、  得点=2,480,870

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。










SARTG WW RTTY Contest 2011

2011年8月20日〜21日 SinglOp All Band High Power部門で参加しました
毎年、この時期ハムフェアに参加でこのコンテストはパスする事が多かったのですが、今年のハムフェアが1週間遅く設定されたので参加出来ました。

. QSO Point DX Ca SCORE
3.5MHz 0 - - - .
7MHz 23 295 8 12 .
14MHz 150 2135 41 15 .
21MHz 267 3865 52 22 .
28MHz 4 50 3 2 .
Totals 444 6345 104 51 6345X(104+51)=983,475

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













BARTG 2011 RTTY HF Contest

2011年 3月19日〜20日 
今年は、3/11の東日本大震災の直後だけに参加するか、しないかを考えましたが、セブンも元気で頑張っているとアピールする為にも参加すべきだと決めました。
と言っても気乗りのしない参加でした。マルチとして大切なアフリカを探せばスコアかドーンと伸びたのでしょうが、それもせずに、呼んでくれる局に応答するだけの参加でした。 コンディションに助けられて昨年並みのスコアになりました。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 - - - .
7MHz 34 11 9 1 .
14MHz 145 44 17 2 .
21MHz 204 38 22 2 .
28MHz 0 - - - .
Totals 383 93 48 5 383X(93+48)X5=269,310

このコンテストには"WriteLog"で参加しました。












2011 ARRL RTTY Roundup

2010年 1月9日
今年も初めてのRTTYコンテストと言うことで、年中行事の一つとして参加した。参加部門は、SingleOp. All Band High
なお、このコンテストでは、各マルチは、全てのバンドを通して初めてQSOした時にカウントされるので全体的にマルチとして形状数が少なく成ります。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 - - - .
7MHz 80 3 0 0 .
14MHz 170 21 3 22 .
21MHz 91 7 0 12 .
28MHz 1 0 0 0 .
Totals 342 31 3 38 342X(31+3+38)=24,624

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















2010年各種コンテスト参加記録

Russian WW RTTY Contest

9月4日
久しぶりにロシアの月刊誌”Radio”主催の RTTYコンテストに参加しました。
ロシアには"Oblast"と言う地域区分が有りますが、ロシア局のコンテストナンバーはこのOblastを示す二文字のアルファベットで、マルチとして有効なためロシア局とのQSOが成績の鍵を握ると思われます。この日ばかりは熱心にロシア局探しを致しました。

参加部門: Single Op. All BAnd Limited Time
. QSO Points Cntly Oblast SCORE
3.5MHz 2 15 2 0 .
7MHz 27 220 9 10 .
14MHz 139 1240 37 23 .
21MHz 36 350 13 7 .
28MHz 0 - - - .
Totals 204 1825 61 40 1825X(61+40)=184,325

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。














EA RTTY CONTEST 2010

4月4日〜4月5日 CATEGORY: Single-Op. All band High power
QSO Points .DX EA AR Score
3.5M 2 9 2 2
7M 41 189 9 11
14MHz 189 332 43 7 15
21MHz 28 45 14 6
28MHz 2 3 2 2
Totals 262 578 70 7 36 578X(70+7+36)=65,314

このコンテストには"Write Log"を使って参加しました。












BARTG 2010 RTTY HF Contest

2010年 3月20日〜21日 
20mは、予想外のノイズが有りました。ガンガン呼ばれる様な良好なコンディションにはほど遠い状況でしたが、Wの全エリアとQSOできたり、この時期としてはそこそこの局数でした。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 37 10 15
14MHz 196 39 20 2
21MHz 163 34 16 2
28MHz 1 1 1 1
Totals 397 84 52 5 397X(84+52)X5=269,960

このコンテストには"WriteLog"で参加しました。







2010 Mexico RTTY International Contest

2010年 2月6日〜7日
冬枯れの上にマイナーコンテストで参加者が少ないと言う事で局数が少ないコンテストでしたが、今回はマルチが少し多かったので前年よりはスコアが伸びました。
. QSO Points DX XE SCORE
3.5MHz 6 13 2 0
7MHz 44 132 15 5
14MHz 154 463 31 8
21MHz 22 63 12 5
28MHz 0 - - -
Totals 226 676 60 18 678X(60+18)=52,728

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。












BARTG 2010 Sprint RTTY

1月23日〜24日
何時も通り晩酌をやってシャックに戻ったら14は聞こえなくなっていました。7で少し頑張って300局越えたのが精々でした。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 22 1 3 0
7MHz 84 17 12 4
14MHz 204 21 7 0
21MHz 14 3 0 0
28MHz 0 - - -
Totals 313 42 22 4 313X(42+22)X4=80,128

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。















2010 ARRL RTTY Roundup

2010年 1月2日〜3日
今年の初めてのRTTYコンテストと言うことで、年中行事の一つとして参加した。3日は一族の新年会なので朝の内北米方向とやって、あとは酒飲み会となってしまった。夜帰宅後の一時ヨーロッパと、朝方1時間ほど再度北米と、すべて14Mのみの参加でした。カテゴリーにシングルバンドは無いのでSOABHと言うことになる。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 0 - - -
14MHz 254 29 3 30
21MHz
28MHz
Totals 254 29 3 30 254X(29+3+30)=15,748

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。


















  2009年各種コンテスト参加記録

OK DX RTTY Contest 2009

12月19日 09:00〜12月20日 08:59  Categorie: Single Op. All band Hghi power
. QSO Pt. DX OK SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 64 249 15 3
14MHz 150 268 26 6
21MHz 8 9 4 0
28MHz 0 - - -
Totals 222 526 45 9 568X72X2=81,792

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













The TARA RTTY Melee

2009年12月5日〜6日 24時間
Troy Amateur Radio Association, Inc. 主催のRTTYコンテストに久しぶりに参加しました。
再びSSN=0の日が続く中でハイバンドが全く駄目でした。また、14Mでもロシアの参加者が殆ど居なかった事でQSO数が激減でした。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Stat Prov. Dx SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 38 5 0 3
14MHz 68 13 2 22
21MHz 0 . . .
28MHz 0 . . .
Totals 106 18 2 25 106X(18+2+25)=4,770

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。








The Makrothen Contest

2009年10月10日〜11日 シングルオペレータ、シングルトランシーパ、ハイパワー部門参加です。

久しぶりに参加してみました。 このコンテストは、QSO局相互に4桁のグリッドロケータナンバーを交換し、それに依って計算された距離を1Km=1点として計算するシステムで、点数は主催者が計算した結果で順位を決めることになります。下の成績表はWriteLogが算出した値で、確定点ではありません。

. QSO Points
3.5MHz 0
7MHz 43
14MHz 176
21MHz 8
28MHz 0
Totals 227 1,842,547

QSO局数227局、  得点=1,842,547

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。














SCC RTTY Championship Contest

2009年8月29日〜30日 
相変わらずハイバンドが開かないコンディションで、参加しただけのスコアで終わりました。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Points Mul. SCORE
3.5MHz 2 5 2
7MHz 83 196 45
14MHz 153 418 52
21MHz 14 31 12
28MHz 0 - -
Totals 252 650 111 650X111=72,150

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。











SARTG WW RTTY Contest 2009

2009年8月15日〜16日 SinglOp All Band High Power部門で参加しました
. QSO Point DX Ca SCORE
3.5MHz 3 30 1 2
7MHz 52 665 19 15
14MHz 317 4415 49 22
21MHz 28 315 12 6
28MHz 10 100 2 6
Totals 410 5525 83 52 5525X(83+52)=745,875

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













2009 Mexico RTTY International Contest

2009年 2月7日〜8日
2005年に参加して以来ご無沙汰していたコンテストだが、今年は久しぶりに参加してみた。
コンディション最低期だけに21M以上は全く入感無しで夜間14Mが落ちてから少し7Mで追加した程度でした。


. QSO Points DX XE SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 34 98 11 0
14MHz 171 214 33 9
21MHz 0 - - -
28MHz 0 - - -
Totals 205 612 44 9 612X(44+9)=32,436

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。








2009 ARRL RTTY Roundup

2009年 1月3日〜4日
今年は、松の内3日から始まる間の悪さで気乗りがしない状態で参加した。「参加した事に意義がある」と言う事で、全く成績抜きで楽しんで終わりました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 0 - - -
14MHz 140 23 2 12
21MHz 4 0 0 1
28MHz 0 - - -
Totals 144 23 2 13 144X(23+2+13)=5,472

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













2008年各種コンテスト参加記録

2008 ARRL RTTY Roundup

2008年 1月6日〜7日
6日 18:00z〜7日24:00zまで30時間内で24時間の迄の参加が許されるRTTYのコンテストで、ARRLのコンテストでは珍しいワールドワイドスタイルです。SSN最低期のコンテストですが今年のコンテスト始めとして参加しました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 58 3 0 4
14MHz 277 33 3 36
21MHz 4 0 0 1
28MHz 0 - - -
Totals 339 36 3 41 339X(36+3+41)=27,120

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。











2007年各種コンテスト参加記録


SCC RTTY Championship Contest

2007年8月25日〜26日 
SSNの影響でしょうか、今年はコンディションの影響が特に強く、その日の状態で結果に極端に現れました。1週間前のSARTGと比較にならないほど伸びませんでした。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Points Mul. SCORE
3.5MHz 0 . .
7MHz 12 31 11
14MHz 195 547 56
21MHz 47 121 28
28MHz 2 3 2
Totals 256 702 97 702X97=68,094

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。











SARTG WW RTTY

2007年8月18日〜19日 SinglOp All Band High Power部門で参加しました
. QSO Point DX Ca SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 48 620 18 11
14MHz 192 2670 49 19
21MHz 32 395 21 5
28MHz 0 - - -
Totals 272 3685 88 35 3685X(88+35)=453,255

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。










2007 ARRL RTTY Roundup

2007年 1月6日〜7日
3日 18:00z〜7日24:00zまで30時間内で24時間の迄の参加が許されるRTTYのコンテストで、ARRLのコンテストでは珍しいワールドワイドスタイルです。SSN最低期のコンテストには参加しても近場のカントリーに参加局が少ないアジアは常に不利です。今回は参加したのみで成績は全く期待出来ませでした。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 13 0 0 6
14MHz 100 9 0 15
21MHz 44 3 1 8
28MHz 0 - - -
Totals 157 12 1 29 157X(12+1+29)=6,594

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。









2006年各種コンテスト参加記録

SCC RTTY Championship Contest

2006年8月26日〜27日 
Slovenia Contest Club主催のRTTYコンテストに今年も参加しました。
最近のコンテストとしては、恵まれたコンディションでした。最近の24時間コンテストは200局台が普通の成績なのに比べて今回は6大陸、415局に達したので驚きでした。夜間のヨーロッパは、Sメーターが振れない位の弱い信号でもちゃんと文字になり、ドンドンQSOが進みました。昼間、午前中の北米方向も弱いながら適度なタイミングで途切れずに呼ばれたのも久しぶりでした。また21Mも若干なりともポイントが稼げたので、久しぶりに満足の行くコンテストでした。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Points Mul. SCORE
3.5MHz 0 . .
7MHz 38 108 26
14MHz 300 853 60
21MHz 77 211 36
28MHz 0 . .
Totals 415 1172 122 1172X(122)=142,984

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。









SARTG WW RTTY

2006年8月19日〜20日 SinglOp All Band High Power部門で参加しました
. QSO Point DX Ca SCORE
3.5MHz 0 0 0 0
7MHz 22 265 9 8
14MHz 125 1705 42 16
21MHz 15 195 10 3
28MHz 0 0 0 0
Totals 162 2165 61 27 2165X(61+27)=190,520

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。










ANARTS WW RTTY Contest

2006年6月10日〜11日 
Australian National Amateur Radio Teleprinter Society主催のコンテストに今年も参加しました。
今年も主催国であるVKからの参加が非常に少ないことが残念でした。
コンディションはお世辞にも良いとは云えない状態で始まりました。21Mは全く奮わず。14MHzが主体となりました。
開始直後は主にJAや近隣国とのQSOでマルチ確保をし、午後になって北米方向は、VEやWなどと少数ながらQSOを続けて、16時頃よりヨーロッパが入り出し、主にヨーロッパとのQSOでポイントゲットに専念ましたか。しかし成績はサッパリ上がらず、 この時期毎年の事だが日曜日にはボーイスカウトの地区行事に参加したりで、最終的には、467局で終わりました。

参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea Continent VK Bonus SCORE
3.5MHz 0 0 0 0 . .
7MHz 19 283 7 5 . .
14MHz 386 9380 52 25 4 .
21MHz 61 1136 25 5 2 .
28MHz 1 15 1 0 . .
Totals 467 10814 85 35 6 400 (10814)X(85+35)X6)+400=7,786,480

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。











2006 ARRL RTTY Roundup

2006年 1月7日〜8日
7日 18:00z〜8日24:00zまで30時間内で24時間の迄の参加が許されるRTTYのコンテストで、ARRLのコンテストでは珍しいワールドワイドスタイルです。ヨーロッパの奥の方が極めて少なかったのですが、短時間 CT, EA などが開け、諭一EA8が出来てアフリカを一局ログイン出来ました。朝の北米方向はARRL主催と云う事も有ってか、比較的参加数が多かったので35州をログイン出来ましたがカリブ方面はP49など一部の局のみでした。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 0 0 0
7MHz 67 2 0 14
14MHz 291 33 3 36
21MHz 65 0 0 4
28MHz 0 0 0 0
Totals 423 35 3 54 423X(35+3+54)=38,916

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。



2005年各種コンテスト参加記録



The TARA RTTY Melee
Formaly name TARA RTTY Sprint

2005年12月3日〜4日 
Troy Amateur Radio Association, Inc. 主催のRTTYコンテストに参加しました。
主催者がアメリカのせいか、アメリカからの参加が多く感じましたが、ヨーロッパは今一つノビが有りませんでした。
特に15mのコンディションが悪く、最悪の結果でした。
このコンテストは、全体の上位入賞者だけがアワードの対象であるため、地理的なハンディも有って日本からの入賞は期待出来ないのが残念です。
参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Stat Prov. Dx SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 20 1 0 0
14MHz 196 27 6 32
21MHz 12 1 0 5
28MHz 0 0 0 0
Totals 228 29 6 37 228X(29+6+37)=16,416

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。








SCC RTTY Championship Contest

2005年8月27日〜28日 
Slovenia Contest Club主催のRTTYコンテストに今年も参加しました。
町内会の隣組長会議や、家族の買い物でフル参加出来ませんでしたが久しぶりのRTTYコンテストを楽しみました。
決して良いコンディションとは言えませんでしたが最近の状態からすると21Mが予想以上に良かった様に思います。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Points Mul. SCORE
3.5MHz 0 . .
7MHz 29 65 20
14MHz 110 296 48
21MHz 129 351 50
28MHz 0 0 0
Totals 268 712 118 712X(118)=84,016

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。













Alessandro Volta DX RTTY

2005年 5月14日〜15日 
開始14日の21時頃には一応ヨーロッパが入っていましたので少しは出来ました。
15日は、昨年同様で朝から頼まれ仕事があって外出しましたので午後から復帰しました。
その為に午前中の北米パスに参加できませんでしたが後で聞くと、この時間出た局も全く振るわなかった模様です。
その後も予想外に悪いコンディションでやっと225局出来ましたが情けない成績でした。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 19 162 4 6
14MHz 131 2822 36 15
21MHz 74 1755 27 3
28MHz 1 2 0 1
Totals 225 4741 67 25 4741X(67+25)X225=98,138,700

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。






ARI International DX Contest

2004年 5月7日〜8日 
イタリア連盟のDX コンテスト、RTTY部門に初めて参加してみましたが、あまりにも酷いコンディションでした。
何とか100局を越えるまでやりましたので一応参加記録は載せますが参考記録です。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Prov SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 8 12 5 .
14MHz 81 293 33 10
21MHz 15 20 9 0
28MHz 1 1 1 0
Totals 105 326 48 10 326X(48+10)=18,908

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。






SP DX RTTY Contest 2005

2005年 4月23日〜24日
昨年に続いてポーランドのRTTY コンテストに参加しました。
前日より風邪気味で今ひとつ乗りが悪かったのですが何とか昨年を少し越える局数になりました。
アフリカはZS6と、南米はPYと各1局ですが大陸マルチを確保できた事でポイントは確実に増えました。
参加部門:Single Op. All BAnd
BND QSO Points Country Prov. Cont. SCORE
7MHz 22 129 11 0 .
14MHz 182 1622 40 11 .
21MHz 182 1540 43 15 .
28MHz 9 46 6 0 .
Totals 395 3337 100 26 6 3337X(100+26)X6=2,522,772

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。            
参加ログはJA2BQX太田さんの"RTTY_EML"でCabrillo fileへ変換しました。





BARTG 2005 Spring HF RTTY

2005年 3月19日〜21日 
直前に野暮用で伊豆の伊東まで、往復850Kmの旅をした結果、疲れが貯まっていましたので、26時間のレストタイムを取ったことと、19日はお彼岸のお墓参りなどで朝の北米パスを外した事も響きました。
20日朝の北米方面も大して伸びずで結局ヨーロッパで何とか500局台に乗せる事が出来ました。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 0 - - -
7MHz 22 13 6 0
14MHz 312 51 21 3
21MHz 208 52 18 3
28MHz 10 10 2 0
Totals 552 126 47 6 552X(126+47)X6=572,976

このコンテストには"WriteLog"で参加しました。




2005 Mexico RTTY International Contest

2005年 2月5日〜6日
昨年はアンテナトラブルで途中リタイヤでしたので、今年は少しは真面目に参加しようと思いましたが途中、整理中のUSA-CAアワードリストをいじったりしていましたが、コンディション低下時期だけに仕方が有りませんでした。

14MでEU方向ロングパスピームでCQ出しているときに微弱なコールがあり一生懸命コピーしたらVP8/LZ2UUと言う事でビックリしました。VP8フォークランドからコンテスト中に呼ばれたのは始めての経験でした。
. QSO Points DX XE SCORE
3.5MHz 2 6 - -
7MHz 70 202 18 3
14MHz 140 411 49 -
21MHz 108 323 27 4
28MHz 0 - - -
Totals 320 942 96 7 942X(96+7)=97,026

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。





2005 ARRL RTTY Roundup

2005年 1月8日〜9日
昨年末にアンテナを新しくしたので開始直前までは結構張り切っていたのですが、始まってみると得体の知れない回り込みの様な現象に悩まされ、出力は半分の500Wがやっとでした。コンテスト中に調べた結果はFSK信号、PTT信号回路に使っているフォトカプラの温度低下に依る動作点異常でした。 途中で気付いてLEDの直列抵抗を減らして正常動作する様になりました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 0 0 0 0
7MHz 32 1 0 3
14MHz 154 17 0 28
21MHz 113 4 1 17
28MHz 3 . . .
Totals 302 22 1 48 302X(22+1+48)=21,442

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。







2004年各種コンテスト参加記録

The Makrothen Contest

2004年10月9日〜10日 シングルオペレータ、シングルトランシーパ、ハイパワー部門参加です。

今年3月に初めて行われたテストマッチで若干のルール修正のうえ、今回本格的にスタートした第一回目と聞いています。
 このコンテストは、QSO局相互に4桁のグリッドロケータナンバーを交換し、それに依って計算された距離を1Km=1点として計算するシステムで、点数は主催者が計算した結果で順位を決めることになります。下の成績表はWriteLogが算出した値で、確定点ではありません。

. QSO Points
3.5MHz 6 23,698
7MHz 32 315,737
14MHz 235 1,960,732
21MHz 154 1,327,292
28MHz 3 10,039
Totals 430 3,637,498

QSO局数241局、  得点=3,637,498

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。





Russian WW RTTY Contest

2004年9月4日〜5日 
ロシアの月刊誌”Radio”主催の RTTYコンテストに参加しました。
ロシアには"Oblast"と言う地域区分が有りますが、ロシア局のコンテストナンバーはこのOblastを示す二文字のアルファベットで、マルチとして有効なためロシア局とのQSOが成績の鍵を握ると思われます。この日ばかりは熱心にロシア局探しを致しました。

参加部門: Single Op. All BAnd Limited Time
. QSO Points Cntly Oblast SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 17 155 5 10
14MHz 186 1655 45 30
21MHz 210 1895 46 27
28MHz 0 . . .
Totals 413 3705 96 67 3705X(96+67)=603,915

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




SCC RTTY Championship Contest

2004年8月28日〜29日 
Slovenia Contest Club主催のコンテストに参加しました。
台風関連の気象で雷ノイズに悩まされ、コンディション低迷も合わせて局数も伸びませんでした。
送信ナンバーには、ハムになった時の西暦年号と言うことで、最初に二アマ免許を貰った1954を送りましたが、このあたりの年号は少ないのでニューマルチを沢山の局にプレゼント出来たと思います。

参加部門: Single Op. All BAnd High Power
. QSO Points Mul. SCORE
3.5MHz 0 . .
7MHz 0 . .
14MHz 210 591 33
21MHz 162 467 49
28MHz 6 18 6
Totals 378 1076 112 1076X(112)=120,512

このコンテストには"N1MM Logger"を使って参加しました。





UK DX RTTY Contest

2004年7月10日〜11日 
毎年この日はIARU HF Championshipですが今年は、イギリスの RTTYコンテストに初めて参加して見ました。
しかし、同じ日にマイナーなIARUコンテストと重なっているため参加者が少なかったようで、成績もふるいませんでした。
特に21Mのコンディションが悪かったので途中から14MHzシングルバンドのエントリーに切り替えました。
参加部門: Single Op. Singl BAnd(14MHz)
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 0 . . .
14MHz 120 326 34 4 326x(34+4)=12,388
21MHz 0 . . .
28MHz 1 3 1 0
Totals 121 329 35 4 329X(35+4)=12,831

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




DL DX RTTY Contest

2004年7月3日〜4日 
DL即ちドイツです。 ドイツの RTTYコンテストグループが主催するコンテストに初めて参加しました。
しかし、所用が有った為中途半端な参加となってしまいました。後で報告の為に詳しくルールを見て6時間以内の運用による短時間運用のカテゴリーが有ることに気付き、今回は短時間運用でレポートを送りました。

参加部門: Single Op. All BAnd Limited Time
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 0 . . .
14MHz 134 1880 33 16
21MHz 54 760 24 4
28MHz 0 . . .
Totals 188 2640 57 20 2640X(57+20)=203,280

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




ANARTS WW RTTY Contest

2004年6月12日〜14日 
Australian National Amateur Radio Teleprinter Society主催のコンテストに初めての参加でした。
数日前に軽いギックリ腰で動くと痛みが有った為休み休みでしたが、主催国であるVKからの参加が非常に少なく残念な思いをしながらの参加でした。

参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea Continent VK Bonus SCORE
3.5MHz 0 0 0 0
7MHz 5 38 2 2
14MHz 243 6223 49 22
21MHz 170 4095 43 17
28MHz 4 75 2 0
Totals 422 10431 96 41 6 800 (10431X(96+41)X6)+800=8575,082

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




Anatolian WW RTTY Contest

2004年5月16日〜17日 
"Anatolian"とは、アジア系トルコ人の古い呼称だそうだ、同じアジアのトルコが主催するコンテストと云うことで、初めての参加でしたが少し力が入りました。 相変わらず午前中の北米パスは期待出来ませんでしたが夜間の14Mで北米パスが弱いながらも開けました。深夜から未明にかけてのヨーロッパは狭い範囲のパスが時間と共に移っていく様な開け方でしたがその分長続きした様にも思います。

参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 26 330 14 4
14MHz 293 4175 47 24
21MHz 99 1260 32 12
28MHz 0 . . .
Totals 418 5765 93 40 5765X(93+40)=766,745

このコンテストには"N1MM Logger"を使って参加しました。





Alessandro Volta DX RTTY

2004年5月8日〜9日 
9日は、朝から頼まれ仕事があって外出し夕方から復帰した為に午前中の北米パスに参加できませんでした。
終了間際の20時頃から14M北米が小規模に開けた事で少しマルチが増えましたが適当に楽しんで終わりました。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Cntly Erea SCORE
3.5MHz 0 . . .
7MHz 0 . . .
14MHz 166 4001 35 15
21MHz 113 2295 30 6
28MHz 0 . . .
Totals 297 6296 65 21 6296X(65+21)X297=151,066,224

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




SP DX RTTY Contest

4月24日〜25日
ポーランドのRTTY コンテストに参加しましたが25日には福島市で開催のボーイスカウト福島連盟年次総会に出席のため中途半端な参加でした。このコンテストではSP局の地域マルチが有りましたが沢山のSP局参加が印象的でした。
参加部門:Single Op. All BAnd
. QSO Points Mult. Cont. SCORE
7MHz 0 . . .
14MHz 134 1133 44 .
21MHz 186 1648 52 .
28MHz 46 472 25 .
Totals 366 3208 121 4 3208X121X4=1,552,672

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




BARTG 2004 Spring HF RTTY

3月20日〜22日 
20日はボーイスカウト関係の会議で福島市まで出掛けたりしたため思うように局数が伸びませんでした。
まあまあ適当に楽しめたといったところです。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 2 1 2 0
7MHz 25 6 11 1
14MHz 210 46 18 2
21MHz 264 52 25 3
28MHz 3 3 1 0
Totals 504 108 57 6 504X(108+57)X6=496,981

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




The Makrothen Contest

2004年3月6日〜7日 シングルオペレータ、シングルトランシーパ、ハイパワー部門参加です。

今回初めて行われました。 このコンテストは、QSO局相互に4桁のグリッドロケータナンバーを交換し、それに依って計算された距離を1Km=1点として計算するシステムで、点数は主催者が計算した結果で順位を決めることになります。
. 局数
3.5MHz 0
7MHz 10
14MHz 75
21MHz 155
28MHz 1

QSO局数241局、  得点=1,804,691

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。






2004 Mexico RTTY International Contest

2月7日〜8日
開始後間もなく、アンテナが完全に駄目になりました。SWRは何処でも無限大でコンテストを中止しました。
後でタワーに登って調べた結果三本のドリブンエレメントの最も給電点に近い側のトラップ一本が焼損しました。
昨年秋以降徐々に絶縁破壊がが進行して今回焼損に至るまで約3ヶ月間掛かった事になります。
. QSO Points Mult. SCORE
7MHz 35 98 14
14MHz 22 65 7
21MHz 76 228 17
28MHz 2 5 2
Totals 135 396 40 396X40=15,840

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。






BARTG 2004 Sprint RTTY

1月24日〜25日
初日14M帯のSWRが異常に高い事に気付き少し暖かだったのでタワーに登りました。結局原因は掴めずそのまま続けましたが二日目の朝、腹痛で途中リタイヤしました。どうも無理してタワーに登ったので風邪を引いたもようです。
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz 13 0 1 0
7MHz 69 11 9 2
14MHz 52 17 7 3
21MHz 109 12 8 1
28MHz 5 0 0 0
Totals 248 40 25 6 240X(40+25)X6=96,720

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。





2004 ARRL RTTY Roundup

1月3日〜4日
お正月のお屠蘇気分で気軽に参加したつもりですが403局は出来過ぎでしょう。
アンテナの調子が悪かった割には結構出来ました。
. QSO Sta. Prov DX SCORE
3.5MHz 3 0 0 0
7MHz 90 1 1 3
14MHz 113 20 3 11
21MHz 180 12 0 32
28MHz 8 0 1 3
Totals 403 33 5 49 403X(33+5+49)=35,061

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。





2003年各種コンテスト参加記録

OK DX RTTY Contest 2003

12月20日  Categorie: Single Op. All band
. QSO Pt. DX OK SCORE
3.5MHz 3 9 1 0
7MHz 36 156 10 0
14MHz 76 135 30 1
21MHz 140 254 26 1
28MHz 8 14 5 0
Totals 263 568 72 2 568X72X2=81,792

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




The Ukrainian DX Contest 2003

11月1日〜2日  Categorie: Single Op. All band, Only RTTY
. QSO Pt. Multi SCORE
7MHz 23 65 10
14MHz 63 223 31
21MHz 74 295 32
28MHz 25 101 17
Totals 185 684 90 684X90=61,560

このコンテストには"WriteLog"を使って参加しました。




SARTG 2003 RTTY

8月16日〜17日 All Band High Power部門で参加しました
. QSO Point Dist. DX SCORE
3.5MHz 0 0 0 0
7MHz 19 205 6 9
14MHz 194 2745 19 44
21MHz 197 2630 16 49
28MHz 0 0 0 0
Totals 410 5580 41 102 5580X(41+102)=797,940

このコンテストには"MMTTY"を使って参加しました。




2002年各種コンテスト参加記録

BARTG 2002 Spring HF RTTY

3月16日〜17日 
. QSO DX CA CO SCORE
3.5MHz - - - -
7MHz - - - -
14MHz 52 26 9 .
21MHz 160 42 20 .
28MHz 69 31 2 .
Totals 281 99 31 6 281X(99+31)X6=219,180

このコンテストには"MMTTY"を使って参加しました。






The Ukrainian DX Contest 2001

2001/11/03〜04 に実施されたウクライナDXコンテストですが、これまでに一度も参加した事は有りませんでした。
今回は、暫くどのコンテストにも日程の都合が付かずに参加出来ませんでした。たまたま暇が出来た事と、月末のワールドワイドCWは、評議員会で東京行きで満足な参加が出来そうにも無い事から、このコンテストに参加する事に致しました。
このコンテストはCW Fone RTTYのオールモード部門の他にRTTYのみの部門が有りましたので、今回はRTTYだけの部門としました。

Categorie: Single Op. All band, Only RTTY
Band QSO Points Multi Multi Total Score
(MHz) . . Province Country .
7 1 3 0. 1 .
14 67 303 12 25 .
21 80 377 11 26 .
28 26 106 4 11 .
Totals 174 789 27 63 789x(27+63)=71010

このコンテストには"MMTTY"を使って参加しました。

RTTYなので、毎度の事だがMMTTYをコンテストモードで動かして、MMTTY内蔵のロギング機能をそのままで使用しました。MMTTYにはスコア計算などの機能が無いので、終了後、テキストファイルに変換し、テキストエディターで整形後、各バンド毎に分けて、各バンドデータとして、ポイント、マルチなどを手入力で書き込んで名前を付けて保存する方法で整理した。最後にスコアーを集計して、サマリーシートを作成したが、この程度の局数なので何とかなった話で、これで倍以上の局数となると音を上げて終いそうでした。

書類提出:E-MailにJA7IC.sum, JA7IC-40.txt, JA7IC-20.txt, JA7IC-15.txt, JA7IC-10.txtとして添付ファイルで送付した。主催者の受領の自動返信メッセージは受け取ったが、これで良いのか不安が付きまとうのですが、しかし、最近のコンテストの報告は常にE-Mailで提出が当たり前に成ってきましたので、不安の度合いも軽くなった様です。